アメフトは、練習着からカッコよくしてテンション上げていきましょう

「良い選手は練習着やユニフォームの着こなしが上手い」
よくそのように言われます。
実際に様々な競技で着こなしが上手い選手が活躍しているように見受けられます。
上手い選手が着こなしも上手なのかもしれません。
サイズが大きすぎたり小さすぎたり、まして破れているなんて言うのは
怪我の観点からもおススメできません。

「カッコいいウェアの方がテンションが上がる」というのは、共通しているようです。
(あくまでも、「当社調べ」とさせていただきます。)
ユニフォームに限らず、お気に入りだったりカッコいい
いわゆる「一軍」の服を着るのは大事な日だったりするものでしょう?
練習着やユニフォームにも同じことが言えるようです。
タイトフィットのアメフト用ジャージが完成しました
今回、何社もの工場さんと打合せをして何枚ものサンプルを作って
何回ものトライアンドエラーを繰り返したうえで
ようやく生産を受け付ける事が出来るレベルの
アメリカンフットボール用
タイトフィットジャージ
が出来上がりました。
ユニフォームのシルエットはタイトなものがトレンドで
日本の多くのチームのユニフォームがタイトになっています。
練習着からタイトフィットのものを着ることで
より実践にちかいイメージで取り組めると考えて作ったシルエットです。

カッコよく かつリーズナブルに
「カッコよく」
は、アパレル業界にいる中でトレンドをリサーチし続けてきましたので当然なのですが
今回のもう一つの軸になっている
「リーズナブルに」
という部分についても強く意識しました。
アメリカンフットボール(以下アメフト)は
「お金がかかる」
「大ケガにつながる」
という印象を持っている方が多くいらっしゃるようです。
実際にケガに繋がらない様にヘルメットやショルダーパッド(肩から胸にかけて装着する防具)は
自分のサイズに合った(これ大事)
頑丈なもの(=高いという意味ではなく)
をおススメします。
一方、作りを見る限り、特殊なミシンを使っている縫製ではなく
特殊な生地を使っている様子もない「アメフト用ジャージ」は
これまでの経験を活かしてつくる事が出来て
これまでよりも
自由度高くリーズナブルに
できるんじゃなかろうかと、考えて取り組みをスタートしました。
「カッコよく かつ リーズナブルに」ご提供するべく
これまでのアパレル業界での川上から川下までのすべての経験と
培ってきた人脈をフルに活かし
いろいろなエイジの選手やチーム関係者の方たちにもインタビューにご協力いただき
完全な当社のオリジナルパターンでこれまでにないものが出来ました。
アイデア次第でカッコよく

まるでTシャツの様にアレンジできます
たとえば…
- 番号や名前のフォントをアレンジしたり
- #Oと#DとQBとインジュリーのカラーを変えたり
- 前後だけではなくショルダーに番号を入れたり
- 袖にラインを入れたり
アイデア次第でアレンジは自由自在です。
最低オーダー枚数は
10枚から
1枚当たり4,900円
でオリジナルのジャージが作れます。


練習着としてだけではなく
フラッグフットボールのユニフォームとして
チアリーダーのウェアとして
応援する方のウェアとして
など用途は様々です
少しでもアメフトを楽しむ選手や関係者の方たちの一助になれれば幸いです。